【そうだったのか!】フカセ釣り初心者が釣れない5つの理由

スポンサーリンク

f:id:turisukisanntouhei:20200509200755j:plain

こむぎ少尉
こむぎ少尉

なんでもいいから魚を一匹釣りたい!
フカセ釣りをこんなに頑張っているのに釣れない・・

こんちゃ!
釣り好き三等兵です😊🎶

このブログにたどり着いた方はきっとこんな思いをされています。
その気持ち痛い程わかります😭💦
私もフカセ釣りを始めた頃、ずっと同じ思いでした❗️

その後、経験を積んだなかで学んだ事を今から紹介していきます✨
これを読めば、今アナタが釣ることができない原因を理解できると思います。
原因がわかれば対策を打つこともできます❗
一緒に考えていきましょう

★フカセ釣り初心者が釣れない理由⓵ 魚がいない

こむぎ少尉
こむぎ少尉

なんでこんなに
頑張っているのに釣れないの?

にゃん等兵
にゃん等兵

魚が釣れないのは選んだ
ポイントに魚がいないのでは?

こむぎ少尉
こむぎ少尉

えっ!?
魚ってどこにでも居るんじゃないの?

にゃん等兵
にゃん等兵

そんなことないよ!
魚がたくさん集まるポイントがちゃんとあるんだ!

「その場所は本当に魚がいますか?」

どんな達人でも魚が1匹も居なければ針にかけることはできません💦

どこにどんな魚が居るのかを知っていれば
初心者さんでも魚を釣りあげることはできます✨

では、どこに魚はいるのでしょうか?
こちらの記事で詳しく説明しています❗❗

【魚種別】釣果アップ!海釣りのポイントの探しかたのコツを教えます😆✨
にゃん等兵 昨日釣りに行ったんじゃろ? どうだった? こむぎ少尉 釣れんかった・・ にゃん等兵 そうなん? なんで? ...

フカセ釣り初心者が釣れない理由①の対策

魚がいないのが理由なら、どうすれば釣れるようになるでしょうか?
答えは簡単です魚がいるポイントへ移動をすればいいのです❗

こむぎ少尉
こむぎ少尉

そんなの分かってるよ!
どこに魚がいるか分からないから
困ってるの!

そんなときに役に立つガジェットがあるので紹介しておきます。
「Deeper」という陸っぱりからキャストして
使用できる魚探があります。
これを使えば簡単に魚がいる
ポイントを見つけることができます😆✨
Deeperの紹介記事へ行く

★フカセ釣り初心者が釣れない理由⓶ 魚までエサが届いていない

もしも、釣り場で周りの人が釣れているのに
アナタだけが釣れないなら「棚」があっていないのかもしれません。

「棚」とは釣り用語で魚が海の中でどのくらいの深さにいるのかを指しています✨
魚は海面から海底付近まで自由に泳ぎ回っているわけではありません。
習性によって表層・中層・ボトムに分かれています。
例えばチヌを狙っているのに表層付近に
エサがあっても釣れるわけがないのです。

自分が狙っている魚がどの棚にいるのかをしっかり理解していないと
魚を釣ることはできません😣❗

f:id:turisukisanntouhei:20200229093405p:plain

フカセ釣り初心者が釣れない理由②の対策

⓵ウキ止めの位置を変える

棚があっていないと感じたら、
ウキ止めの位置を変更しましょう。
ウキ止めを上にあげれば深い棚を探れます。
逆にウキ止めを下にすれば浅い棚を探れます。

最初はウキ止めに位置を上にして深い棚をさぐり、
徐々にウキ止めの位置を下にしていくのが
フカセ釣りのセオリーです🎣

f:id:turisukisanntouhei:20200229100605p:plain

⓶ガン玉を増やす

ガン玉の量が少ないと潮の流れによって仕掛けが浮き上がり、
想定した棚の深さまで仕掛けが入っていないことがあります。
ウキ止めを調整しても違和感があるときはガン玉の量を調整してみましょう。
私の場合、潮の流れが速い場所でボトムまで仕掛けを届けようとすると
G5のガン玉を3つハリスに打つようにしています。

★フカセ釣り初心者が釣れない理由⓷ 魚の食欲がない

魚がいるポイントを選んで、狙った魚がいる棚にエサも届いている・・・
でも釣れない😭💦
そんな時は「時合い(じあい)」が来てないだけかもしれません。
時合いとは、魚がいっせいにエサを捕食を開始するタイミングのことです。
時合がくるタイミングをぴったりと予測することはできません。
しかし、ある程度は予測できます。

 

フカセ釣り初心者が釣れない理由③の対策

「朝マズメ」と「夕マズメ」を狙ってみましょう
この時間が1番魚の食欲が上昇します。

朝マズメ・・夜明けから日の出まで
夕マズメ・・夕暮れから日没まで

時合いのタイミングは海水温潮の大きさ潮どまりなども関係してきます。

魚種別の時合いがくるタイミングの予測を
これらの記事に書いています。
この2つの記事を読めば海水温と潮が
釣りにおいていかに重要かが理解できます。

釣れないのは海水温のせい? 魚の性質を徹底考察❗️
こむぎ少尉 温かくなってきたし、 そろそろ釣れるようになるかな🎶 にゃん等兵 気温が高くなっても 海水温はまだ冷たいかもよ? 「暖かくなってきたから、も...
大潮や潮止まりでは釣れない理由はなぜ?魚の生態を解説❗️
潮どまりで魚が釣れない理由、アナタはちゃんと説明できますか?そのメカニズムを知ることで、アナタはより効果的なアプローチができるようになるでしょう・・・

★フカセ釣り初心者が釣れない理由⓸ 罠だとバレている

魚は以外に目がいい生き物です😲❗
海中に濁りがなければリーダーをちゃんと視認しているんです。
実験を行った結果なんと人間の55倍のコントラスト認識能力が
あるそうです。
海中で背景に溶け込んだリーダーも魚からはよく見えています。
参考文献 魚の行動習性を利用する釣り入門 川村軍蔵

魚がいるのに、なかなかアタリが出ない場合は
仕掛けを見切られている可能性があります。

フカセ釣り初心者が釣れない理由④の対策

⓵リーダーを細くする
リーダーを細くすることで魚から見えにくくなり喰いが渋い魚を攻略できます
しかし、切れやすくなるので釣れてからやり取りをする時には注意が必要です❗️
⓶ピンク色のリーダーを使用する
ピンク色は魚から見えにくい色です✨
めっちゃ喰いが渋い時、私はピンク色のリーダーを使います。
岸から釣りをする場合、
リーダーの太さは0.8号~2.0号くらいを持っていればいいでしょう!
最初は太いリーダーから使用していき、
喰いが悪ければ徐々に細くしていきます!

★フカセ釣り初心者が釣れない理由⓹ エサのサイズが合っていない

魚がエサを見つけて食べようとしても、
エサが魚のクチよりも大きければハリにかけることはできません。

アタリはあるけどなかなか乗らない
気づけばエサだけ盗られている場合はこのパターンが多いです。

フカセ釣り初心者が釣れない理由⑤の対策

針のサイズを小さくする
魚が食べやすいように針を小さくしてみましょう。
私はチヌバリの2号くらいから使用していき、
喰いが渋ければグレ針の4号を使用しています。

★まとめ

今回は全ての釣りで共通する代表的な原因を5つ紹介しました✨
①魚がいない
②魚までエサが届いていない
③魚の食欲がない
④罠だとバレている
⑤エサのサイズが合っていない

この5つの点を押さえるだけでも釣果は変わってきます
ぜひ、実践してみてください❗️
アナタの大漁を願っております😊🎶

タイトルとURLをコピーしました