「さぁ料理をするぞ」
「あれっ?アレはどこだっけ?」
「ありゃ!この調味料が無い」
「あっ・・アレを買い忘れた」
こんなことにならないように、
はじめて料理をする前には道具や調味料の準備が必要です❗
事前にキチンと準備ができていれば途中で手が止まることなくスムーズに料理を作ることができます。
ですが、はじめて料理をする人は何を準備しておけばいいか分からないと思います。
そんなとき、準備するべきモノのチェックリストがあったら便利だと思いませんか?✨
今回はアレが無い、
コレが無いといった困りごとを解決する必要最低限のチェックリストを作ったのでご紹介します。
この記事はこんな人のお役に立てると思います。
•はじめてキッチンに立つ旦那さん
•これから1人暮らしを始める若者
•新居に引っ越してきたばかりのご夫婦
★キッチン家電
☑️ 冷蔵庫
冷凍庫が広いタイプがオススメです。
☑️ 電子レンジ
自宅でお菓子を作ってみた人はオーブン機能付きレンジを買いましょう。
☑️ トースター
トースターはパンを焼くだけでなく、ホイル焼きを作ったりと調理にも使えて便利です。
ポップアップ式ではなくオーブン式を買いましょう❗️
☑️ 炊飯器
1人暮らしでも5合炊きタイプを買うことをオススメします✨
理由は毎日少量づつ炊くよりも、
一度に沢山炊いて小分け冷凍したほうが電気代の節約になるからです。
また炊飯器でケーキや煮物を作ることが出来るのですが、
3合炊きよりも5合炊きのほうが美味しく作れます。
☑️ ポット
ポットは、こんなタイプの注ぎクチが細いものをオススメします。
理由はコーヒーを美味しく作れるからです✨
コーヒーはお湯を糸のように細く少しづつ入れると美味しくできます。
クチが細いポットはコーヒーを入れるのに最適と言えるでしょう。
あったら便利なキッチン家電
ご飯を食べたあとの食器は大変です💦
そんなときに食器洗浄機があると便利です。
また、80℃で食器を乾燥してくれるので細菌やウイルスを除菌してくれます✨
シンクに食器洗浄機の排水口をつければ
食器洗浄機の洗剤入りの温水がシンクまでキレイにしてくれます。
★道具の準備チェックリスト
☑️ 皮むき器
包丁で皮を剥くよりも早くて安全です
☑️ 包丁•キッチンハサミ
万能包丁とキッチンハサミがあれば他の包丁は必要ないです❗️
お魚もキッチンハサミで捌けちゃいます😁
☑️ まな板
肉・魚と野菜を切るまた板は分けた方が衛生的です✨
全部で2枚用意しておきましょう❗️
☑️ ボール 中・大
小さいサイズは食器などで代用できますので、中以上のサイズがあればいいです。
☑️ ザル 大
大きなモノが1つあれば便利です。
☑️ フライパン
鍋と兼用できるタイプのフライパンで私がオススメなのが「レミパン」です✨
このレミパンは深さがあり、表面加工がしてあるのでコゲつきにくいです。
さらに、ヤケドをしにくい構造をしておりとても安全です。
通常のフライパンのフタは蒸気を逃す穴が上向きについています。
この構造だと蒸気が顔にかかりヤケドになる可能性があります。
ですが、レミパンは横向きについているためヤケドをする危険性がまったくありません✨
新しくフライパンを買うならレミパンがオススメです❗️
☑️ 計量カップ
計量カップはこのタイプがオススメです✨
このタイプですと真上から見ても正確に計ることができます✨
いちいちしゃがんで、メモリを見る必要は無くなります。
☑️ 計量スプーン
このタイプの計量スプーンは大さじも小さじも両方計れます。
☑️ ヘラ
木製・金属製・シリコン製と色んな素材のヘラがありますが、選ぶならシリコン製一択です‼️
金属製を使用すると、フライパンのコゲ付きを防ぐフッ素加工に傷がつく危険性があります。
木製はフライパンに傷をつけることはありませんが、カビやすく衛生面で不安が残ります。
シリコン製なら傷もつかず、衛生的にも安心できます。
☑️ 菜箸
こちらもヘラと同じでシリコン製のモノがオススメです。
☑️ お玉
フライパンや鍋に傷をつける危険性がないシリコン製のお玉を選ぶといいでしょう。
☑️ しゃもじ
買い忘れしやすい用品です。
無ければヘラで代用も出来ますが、あったほうが便利です。
あったら便利なキッチン用品
食材の切り方で一番たいへんなのが「千切り」です💦
硬い人参や大根を千切りする場合はとても大変です。
スライサーがあれば簡単に人参や大根などの千切りが出来ます。
千切りの次に大変な切り方は「みじん切り」です。
みじん切りは時間がかかるうえに、まな板の上が散らかってしまいます。
フードカッターがあれば、野菜の切りカスが飛び散らないので片付けが簡単です❗️
★消耗品のチェックリスト
☑️ ラップ(ショート、ロング)
☑️ アルミホイル
☑️ キッチンペーパー
☑️ 食器洗剤
☑️ 使い捨てフキン
普通のフキンを洗って何度も使用するのは衛生的に良くないので、100均にあるロールタイプのフキンがとても便利です。
☑️ ジップロック(小・大)
下味をつけた食品を冷凍するのに便利です。
また子供の小さなオモチャをまとめておくなど、生活のちょっとしたタイミングで役に立ちます。
☑️ 食品用ポリ袋
鶏肉や魚の下味をつけるときに使用します。
袋に入れることで余分な空気を抜き取り、少ない調味料で下味をつけることができます。
★調味料のチェックリスト
☑️ 和風ダシ
☑️ コンソメ
☑️ 鶏ガラスープ
☑️ ダシ入り味噌
☑️ サラダ油
☑️ ゴマ油
☑️ 塩
☑️ 塩こしょう
☑️ 濃口醤油
☑️ みりん
☑️ 酒
☑️ 麺つゆ(3倍濃縮)
☑️ マヨネーズ
☑️ ケチャップ
☑️ コチュジャン
☑️ 焼肉のタレ
☑️ お好み焼きのタレ
☑️ おろし生姜
☑️ おろしニンニク
☑️ お茶パック
☑️ カレー粉
ちょっとワンパターンの味に飽きたときに使えます。
味にバリエーションが増えるのでお弁当のおかずなどに使えます。
★常備しておくべき食材
☑️ カツオ節
お好み焼きや野菜の和物などに使えます✨
賞味期限も長く常備しておくと色々と使えます。
☑️ 天かす
お好み焼き、うどん、冷やっこにかけても美味しいです。
賞味期限も長いです。開封後は冷凍庫に入れておくと傷みにくいです。
☑️ 炒りごま
和物、炒め物となんでも使えます。
ゴマを入れるだけで風味が良くなり料理のクオリティがアップします⤴️
☑️ ツナ缶
「しまった!もうメインの肉・魚が無いな」
そんな時のために保存しておきましょう。
いざという時に役に立ちます。
☑️ 天ぷら粉
小麦粉の代わりに用意しておきましょう。
小麦粉よりも便利です✨
普通にムニエルやクッキーだって作れます😋
☑️ 片栗粉
中華料理などトロミをつける時に使用します。
唐揚げするときも小麦粉でなく片栗粉を使用したほうがサクサクに揚がります😲❗
☑️ お好み粉
お好み焼きするときは、専用の粉が1番美味しくできます。
☑️ パスタ
休日のお昼ごはんなどにサッと一品できるので常備しておきましょう。
日持ちもしますし、場所もとりません。
☑️ 冷凍うどん
家族が熱を出したときや食欲がないときに冷凍うどんがあれば買物にいかずにサッと対応できます。
☑️ 中華麺(冷凍)
スーパーで売ってる10円くらいのパックを冷凍しておきます。
常備しておけば休日のお昼ごはんに買物に行かず、サッと焼きそばが作れますね✨
この麺でちゃんぽん麺を作っても美味しいです。
★まとめ
家電・キッチン用品・消耗品・調味料・常備食品のチェックリストをご紹介してきました。
このチェックリストがあればはじめて料理をする人でも慌てずにキチンと準備ができます✨
これでスムーズに美味しい調理が作れますね。
この記事で紹介したオススメ道具が気になった人はリンクを張っているのでクリックして詳しくチェックしてみて下さい。
このブログでは調理のコツや役立つ情報を飲食業に10年勤めていた筆者が紹介しています✨
ヘタな文章ですが、読んでくれた方のお役に立つように一生懸命書いています。