オキアミの付け方で釣果が爆あげ😆🎶フカセ釣り熟練へのガイドマップ✨

スポンサーリンク

f:id:turisukisanntouhei:20200314110824j:plain

こんにちわ😆🎶
オキアミが美味しそうって感じてきてる釣り好き三等兵です(笑)

釣り場でフカセ釣りのベテランさんと話していると、
人によってオキアミのつけ方が全然違うことに気が付きます。

状況に応じてそれぞれの理論でつけ方を工夫されているようです。
そんな、秘密のオキアミの付け方をコッソリ聞いてきました❗️

知ってるだけで得をするのでぜひ、最後までお付き合いください✨

★フカセ釣りに使用するオキアミの種類と選びかた

まずはオキアミの基本知識から勉強していきましょう
オキアミは釣具屋さんでブロック状のカタマリで売っています✨

1枚だいたい3kgくらいの重量です。
3kgのオキアミと集魚剤を6〜7kg混ぜてマキエを作ります。

オキアミを選ぶときは冷凍やけしてないものを選びましょう。
基本はコマセのために使うのですが、
サシエ用に集魚剤と混ぜるまえに取りわけている人もいます。

ただ、身がとても弱いのでサシエとして使うのは私はオススメしません❗

私はサシエに使うオキアミはヒロキューさんの
「生イキくん」のMとLサイズをいつも購入します✨
この商品は硬さもちょうどいいですし、大きさがそろっているので使いやすいです。

★なぜ、付け方が重要なのか?

「別のエサの付け方なんてこだわる必要ないでしょう?細かすぎるわ❗️」
とフカセ釣りを始めたころの私なら言うでしょう(笑)

ですが、付け方はめっちゃ重要です‼️
理由は次の3つです。
それぞれ解説していきます。

・下手な付け方をすると、キャストした時にオキアミが外れる
・下手な付け方をすると、オキアミが変な動きをする
・ハリにあったオキアミのつけ方をしないと釣れない

★キャストしても外れにくいオキアミの付け方

 

こむぎ少尉
こむぎ少尉

よっしゃ!
釣るぞー
振りかぶってキャスト

こむぎ少尉
こむぎ少尉

よし、ナイスキャスト
・・なんで足元にオキアミが落ちてるん?

にゃん等兵
にゃん等兵

さっきハリにオキアミ付いてないまま
キャストしてたぞ(笑)

・・・こんな経験ありませんか?(笑)

オキアミの付け方によっては、
キャストした時の衝撃でオキアミがちぎれて落ちてしまうことがあります💦

フカセ釣りでオキアミを付ける際には「背がけ」という
エサ落ちしない付け方があります✨
尾羽をとり、お尻からハリを刺していき
硬い頭の部分からハリ先を出すことで
キャストしてもオキアミが落ちにくくなります。

f:id:turisukisanntouhei:20200314095343p:plain

ちゃんとエサが付いたままキャストできたかは海面の
波紋を見ればわかります✨
波紋が2個ならOK、波紋が3個になればキャスト失敗です。

f:id:turisukisanntouhei:20200314113419p:plain

f:id:turisukisanntouhei:20200314113439p:plain

また、エサ落ちには、キャストの仕方にも問題があるかもしれません😅
このYouTubeのキャスト方法なら優しくキャストするのでぜひ参考にしてみて下さい。


おしえてPEACE![実釣編4 仕掛けの投げ方を習得]

 

もう一つ、キャストしてもオキアミが外れないようにする方法があります。
「アミノソルト」使えば、オキアミの身をギュッとしめることができハリから
オキアミが外れにくくなります。

アミノソルトを使用したアキアミの身は喰いつきの良さはそのままで、
キャストしてもちぎれることは無い、ほどよい硬さを持たせることができます✨

★フカセ釣りで魚に怪しまれないオキアミの付け方

コマセに混じっているオキアミは海の中でヒラヒラと揺れながら、
ゆっくりと沈んでいきます。

魚は、この「ヒラヒラ」と「ゆっくりと沈む」オキアミの動きを
美味しそうと感じるのです😋✨

ところが、1個だけクルクルと変な回転をして沈んでくるオキアミがあったとします。
もしも、アナタが魚ならそんなオキアミを食べたいと思いますか?

こむぎ少尉
こむぎ少尉

ナニコレ?なんか怪しいな、食べるのはやめておこう❗️

って思いますよね?
魚たちも同じことを考えています‼️

ハリの付いたオキアミもコマセのオキアミと
同じような動きをしなければなりません。
そうしないと、魚は怪しんでコマセばかりを食べて
サシエを食べてはくれません。

魚にエサやりに来ただけで釣りが終わってしまいます😭

魚はいるのにアタリが出ないときは、
「腹がけ」という付け方を試してみましょう🎶

針先をあまり出さずに、オキアミをまっすぐすることで
海水の抵抗が減るため、自然な動きでオキアミが沈下していきます。

f:id:turisukisanntouhei:20200314104318p:plain

★フカセ釣りのハリのサイズにあったオキアミの付け方

私はフカセ釣りをする時にハリを2種類持っていきます✨
それぞれに適した付けかたやサイズがあります。

 

 

f:id:turisukisanntouhei:20200314104354p:plain

グレ針
グレ針は小さいので、頭と尾を落としてから付けます。
もう一つの方法はオキアミの殻を剥いてムキ身にする方法です✨
喰いが渋いときに有効です。
オキアミのサイズはMが向いています。

f:id:turisukisanntouhei:20200314104617p:plain

チヌ針
チヌ針は大きいのでオキアミの頭も一緒にハリに刺すことができます。
一説によるとチヌはオキアミの目を目印にして捕食しているそうです✨
私は状況によって背がけと腹がけを使いわけています!
また、グレ針と違ってひとつのハリのオキアミを2個つけることもできます。
大きく目立つので魚へのアピール力が強くなります。

★まとめ

オキアミの付け方を少し工夫することで釣果は大きく変えることができます。

ただし、工夫をするためには知識が必要です‼️
このブログでは、釣り人の役立つ知識を無料で公開中です
ブラウザバックする前にほかの記事も読んでみてください✨

タイトルとURLをコピーしました