デジタル魚拓どうやって飾る?おすすめ方法を3選紹介!!

スポンサーリンク

以前、写真からデジタル魚拓を作る方法を紹介しました。

今度は作ったデジタル魚拓をおしゃれに飾る方法を紹介します(≧∀≦)

 

雰囲気抜群!!インクジェット対応和紙に印刷

一番おすすめなのがインジェットプリント対応の和紙に印刷することです。

和紙に印刷できるので本当に魚拓にとったような風合いになります(*´ω`*)

文具屋さんにいけば10枚入り500~600円くらいで売っています。筆者が好きなのは、コクヨさんのインクジェットプリンタ用紙和紙 金銀です。

上品に金銀箔をちりばめた格式ある模様と
因州和紙独特の紙漉の技がきめ細やかな風合いを出してくれます。

よーく写真を見てください、金銀箔がキラキラと輝いているのがわかりますか?(*´ω`*)

他にも文具屋さんや大きな本屋さんに行くと沢山種類があるので自分の気に入ったものを見つけて下さい

大きく拡大コピーする方法

魚拓と言えば実寸大の大きさで作るのが当たり前ですが
家のプリンターではA4サイズくらいまでしか印刷できません😭💦

しかし、コンビニのコピー機を使えば
A3サイズからポスターサイズ(A3×16枚)1158×1651mmの大きさまで印刷する事も出来ます。

セブンイレブンさんのネットプリントならなんと一枚380円で制作可能です

やり方は非常に簡単で

➀元となるA4サイズの魚拓をコピー

➁元になる用紙をポスターサイズでコピー

➂貼り合わせて完成

あくまでコピー用紙なのでそのままではチャチな感じがしますが、
掛け軸の台紙に貼ると雰囲気が出るかもしれません。

詳しい方法はこちら!

www.shellbys.com

デジタルフォトフレーム

ポスターサイズなんて飾るスペースが無い😖💦
って方はデジタルフォトフレームがおすすめです😁👍

実寸大の大きさにはなりませんが、場所をとる事なく魚拓を飾れます。また、

写真データは追加していくことが出来きます。スライドショー機能もあるので撮りためた写真を気軽に見る事が出来ます!

また、壁かけ機能もあるデジタルフォトフレームもあるので絵画のように魚拓を飾る事が出来ます。

デザインもオシャレなものが多く
どんなお部屋にも合うホワイトカラーや
シックなブラックカラー、木の温もりを感じる木製フレームなどもあります。

リビングや玄関先に飾っておけば家族やお客さんに自慢する事ができ、話も弾むこと間違い無し‼️

・おすすめ機種

デジタルフォトフレームを選ぶ際に重要なポイントの一つが人感センサーだと思います。

人感センサーとは人の動作を検知して電源をON、OFF切り替えしてくれる機能です。

絶えず人がいる空間なら気にする必要はないと思いますが、
仕事などで外に出る時間が多い人は人感センサーが搭載させている機種の方が節電になります。

また、内部メモリーでなくUSBによる外部メモリーの方が画像の取り込みがスムーズですし、
もしも本体が破損したとしてもデータ自体は守ることが出来るのでおススメです。

ちなみに筆者が使っている機種はこちらです😊✨

他にもおススメ機種のリンクを貼っておきます。

まとめ

デジタル魚拓を作ってスマホに保存したとしても常に目に触れていないと
思い出と感動は薄れていきます。

どんな形でも目の触れる場所に飾っておき、周りの人と思い出を共有していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました