副業でブログをしてみたいけど、続けれるか心配💦
ブログを始めたけど心が折れて挫折しそう😭
ブログを始めたばかり、もしくは始める前のアナタはこんな不安を抱えていませんか?
私もブログを始めたばかりの頃はちゃんと続けるか心配でした。
途中で何度もブログに対する情熱がなくなりそうでしたが、色んな工夫をすることで克服してなんとか1年続けることができました。
これまでブログを続けるために行ってきた工夫を余すことなく全部、教えちゃいます。
この記事はこんな人に読んで欲しいです。
•ブログを始めたけど続けるのが苦しくなってきた人
この記事を読むことのメリット
•ブログが続けるコツが理解できます。
•ブログを続ける情熱が宿ります。
★ブログを一年続ける人は〇〇%
1年間でどれくらいの人がブログを始めるかをみなさんは知ってますか?
約10000件くらいだそうです。
そのうち1年後もブログを続けている人は100件くらいだそうです。
とあるデータではブログを一年続けれる人はなんと30%くらいしかいないそうです。
裏を返せば、1年以上継続して続けていれば上位30%の中に入れるのです!
なぜ70%もの人が一年も立たずにブログを辞めてしまうのでしょうか?
それはズバリ、ブログを続けるコツを知らないからです。
ブログというメディアは性質上、運用歴が長く上質なコンテンツがたくさん入っているブログを検索の上位に表示します。
なので、たくさんの人に自分のブログを読んでもらうためにはブログを継続して長く運営することが重要なのです。
では、次章からブログを続けるコツを解説していきます。
★ブログを続けるコツ デザインにこだわること
「ブログ作成 オススメ」と検索すれば色んなブログ作成サービスがあることがわかります。
•はてなブログ
•ワードプレス
メジャーなところで言えばこの3つです。
ですが、ブログを続けるためには選ぶブログ作成サービスはひとつしかありません!
「ワードプレス」です。
ブログを始めたばかりの頃、私は「はてなブログ」を使っていました。
「はてなブログ」は記事を書きやすいのですが、ブログのデザインはそこまでカスタムすることができません💦
Google検索1位になるようなブログコンテンツはどれもデザインがスゴく綺麗です。
その綺麗なブログと自由にデザインを変えれない自分のブログを見比べてしまい、ブログに対する情熱が冷めていた時期がありました。
このことから分かるように
ブログのデザインは、自分のやる気に大いに関係があります。
ブログを続けるためにはデザインにこだわれる「ワードプレス」をブログ作成サービスに選びましょう😊✨
★ブログを続けるコツ 自分も楽しむこと
ブログを続けるためには自分自身が楽しまなければなりません。
恐らく「お小遣いが稼げるから」という理由でブログを始めた人が多くいませんか?
確かにブログで収益を得ることはできます。
ですが、収益に固執してはいけません。
ブログで収益を出すためには長い時間が必要です。
ブログを続ける理由が収益のみでは、
収益が出るまでの時間が長すぎてやがてやる気を失ってブログを続けることが出来なくなります。
収益よりもブログを書くことの楽しさを見つけることに注力しましょう。
ブログを書くときにずっと硬い文章で書く必要はありません。
もっと気軽に話しかけるように文章を書くとブログが楽しくなってきます。
書いてるアナタが楽しんでいないと読んでくれる人を楽しませることはできませんよ😊✨
★ブログを続けるのコツ 誰かの質問に対する自分なりの答えを発信する
アナタがGoogle検索を使うときってどんな時ですか?
何かわからないことがあって調べたい時じゃありませんか?
ブログに求められている役割って「誰かの質問に対する自分なりの答えを書くこと」なんですよ。
この役割を忘れて日記のようなブログを書いていたらダレにも読まれることがなく、何のために書いているのか分からなくなってブログを続けるのが嫌になってきます。
★ブログを続けるコツ 結果を分析する
小さな達成感を味わうことができれば、
ブログに対する情熱が冷めることはなくブログを続けることができます。
そのためには自分のブログの成長を数字で把握できる、ブログチェックツールを使いましょう。
オススメのブログチェックツールをいくつか紹介しておきます。
•Googleサーチコンソール
自分のブログがどれくらい検索窓に表示されたかを調べれます。
また自分のブログでエラーやGoogleからペナルティが出てないかチェックすることもできます。
•Googleアナリティクス
自分のブログにどれくらいの人が訪れてくれたかを調べれます。
•GRC
狙ったキーワードでGoogle、yahoo、BINGで何位なのかを調べることができます。
•Googleアドセンス
ブログにはGoogleの審査をクリアすることで広告を貼ることができます。
自分のブログに貼った広告の管理はGoogleアドセンスから見ることができます。
少しでも収益が出ればモチベーションが上がりブログを継続することができます。
•PageSpeed Insights
ブログの表示スピードを計測できます。
Google検索の上位に選ばれるためには、ブログの表示スピードが重要になってきます。
色んな施策をしてブログの表示スピードが改善されたことが数字で見れるので小さな達成感を味わうことができます。
★ブログを続けるコツ 上位表示されやすいキーワードを選ぶ
より多くの人にブログが読まれたほうが嬉しいですよね?
少しずつブログのファンが増えてくると「ブログのファンの為にもブログを続けなくては!」と考えるようになり、結果としてブログを続けることができます。
より多くの人に読まれるためには、Google検索の上位に表示されやすいキーワードを選ぶ必要があります。
上位表示されやすいキーワードの選びかたとツールについてはまた次回に記事にしますね。
とにかく、闇雲に記事を書くことはしないで下さい。
結果が出なくて心が折れてしまいます。
★ブログを続けるコツ 毎日更新しなくてもいい
ブログについての色んな人の記事を読んでいると「毎日更新しなさい」という言葉をよく目にします。
ですが、私はこの言葉にあまり囚われなくていいと思います。
毎日更新にこだわるあまり、ブログを書くことが苦痛になってはいけません。
苦痛に感じるとブログは続けることができなくなります。
それに現在のGoogleのアルゴリズムでは、毎日更新をしたからと言って上位表示されやすくなる訳ではありません。
これはGoogleのJohn Muller氏が、Twitterにて発言されていた事実です。
毎日更新よりもブログを楽しんで質のいいコンテンツを作ることに注力しましょう😊✨✨
★ブログを続けるコツ 良い結果はすぐに出ないと知ること
ブログはすぐに良い結果が出ません。
Google検索の上位に表示されるようになるまで3年はかかると知っておきましょう。
なので、良い結果が出ないからと言ってブログを続けるのを辞めないで下さい。
これは精神論などではなくGoogleのアルゴリズム上の構造から伝えています。
試しになんでもいいのでキーワードを入れてGoogle検索をしてみて下さい。
上位表示されるブログの初回投稿日は2年以上前のモノが多いはずです。
良い結果はブログを続けていたら必ずでます。
諦めずに続けていきましょう!
★ブログを続けるコツ スキマ時間を使おう
ブログを書くには時間が必要です。
時間が無くてブログを書き続けることができずに辞めていく人が多いです。
私の場合、3000字くらいの記事を書くのに2時間くらい掛かってしまいます。
忙しい毎日の中で2時間を確保するのは難しいです💦
そこでオススメしたいのがスキマ時間を使う方法です。
24時間のうち、まとめて2時間を取るのは難しいかもしれません。
ですが、スキマ時間を合計したら案外2時間って確保できるんですよ。
通勤時間や会社の昼休みなどスキマ時間って意識したら見つかるもんです。
スキマ時間にパソコンを開くのは難しいので、スマホやタブレットを使って記事を書くといいです。
ちなみに私はシンプルノートというアプリを使用して記事を書いています。
このアプリは記事をクラウド上に保管できるので、スマホからパソコンにデータを移す手間が無くなり非常に便利です。
圏外でもサクサク動くので、どこにいても記事を書くことができます。
スマホやタブレットで記事を下書きをしておき家に帰ってから、パソコンで写真や修飾を追加しています。
この方法ならブログを書く時間を確保できるので、ブログを続けやすくなります。
★ブログを続けるコツ 目的を再認識すること
ブログを続ける最後のコツは、ブログを始めた理由を再認識することです。
アナタはなぜブログを始めようと思いましたか?
私の場合は老後も働き続けてるフォーマットを構築したかったからです。
今後の日本の働き方は「定年」という概念が無くなると私は考えています。
そんな時代が来たときに、65歳を超えても活躍できる場を今のうちに作っておかないとマズイと考えたからです。
ブログならば、指が動く限り記事は作れますし、自分の事業を立ち上げた時に発信力を持つメディアを運営していることは大きなアドバンテージになると考えています。
このように「ブログを始めた理由」をしっかりと意識していれば、ブログに情熱が宿り、ブログを継続する原動力になります。
★まとめ
ブログを続ける方法を9つ紹介してきました。
日本を代表するブロガーのまなぶさんもおっしゃっていましたが、正しい努力と続けていればブログの収益は必ず伸びてきます。
一緒に頑張っていきましょう。
このほかにも何か僕に質問したいことがあればお問い合わせから気軽にメッセージをくださいね。
1年しかしてない初心者ですので専門知識は少ないですが頑張ってお応えします!
これから副業を頑張る人を釣り好き三等兵は応援しています。